入学式1

入学式のスーツ選び完全ガイド!色・コーデの失敗談も

  • 2025年3月4日
  • 2025年3月4日
  • 生活
  • 5view
ぴょん

今回の記事は、いろんな知人からのアドバイスや体験談を参考に記事を書いてみました。少しでもお役に立てたらウレシイぴょん!

入学式って、お子さんの新しいスタートを祝う特別な日。でも、スーツの色選びに悩む方も多いですよね。「フォーマルだけど堅苦しくなりすぎない」「春らしく上品に見せたい」など、考えることがいっぱい!

そこで今回は、入学式におすすめのスーツの色と、それぞれのコーディネートのコツをわかりやすくお伝えします!

目次

入学式のスーツ選びでおすすめの色はコレ!

入学式2

【入学式】ネイビー:やっぱり間違いなしの定番カラー

「無難にキレイめにまとめたい!」という方には、やっぱりネイビーがおすすめ。落ち着きがあり、信頼感のある色なので、フォーマルな場に最適です。

【入学式】ネイビースーツのおすすめコーデ

  • シャツ:白 or 淡いブルーで清潔感アップ!
  • ネクタイ or 小物:パステルカラーをプラスして春らしさを出す
  • シューズ:黒のパンプスやローファーでキリッと締める

私も長男の入学式ではネイビーのスーツを選びましたが、写真映えもよく、シンプルなのにきちんと感があって大正解でした!

グレー:上品で柔らかい雰囲気に

「かっちりしすぎず、でも品よくまとめたい」という方には、グレーのスーツがぴったり!特にライトグレーは春らしく、明るい雰囲気を演出できます。

【入学式】グレースーツのおすすめコーデ

  • シャツ:白 or ライトピンクで優しさをプラス
  • アクセサリー:シルバーやパールで上品に
  • 靴・バッグ:ベージュやヌードカラーで全体を軽やかにまとめる

ママ友はライトグレーのスーツにパールのアクセサリーを合わせていましたが、それがとても上品で素敵でした!「ネイビーより柔らかい印象になるから、親しみやすい感じがする」と言っていましたよ。

ベージュ:ナチュラルで明るい雰囲気に

「ちょっと華やかさも欲しい!」という方には、ベージュのスーツがおすすめ。肌なじみがよく、優しい雰囲気を演出してくれます。

【入学式】ベージュスーツのおすすめコーデ

  • インナー:白 or クリーム色で統一感を
  • アクセントカラー:淡いグリーンやオレンジで春らしく
  • 靴・バッグ:ライトブラウン系で統一感を出す

私の友人は、ベージュのスーツにグリーンのスカーフを合わせていて、「春らしくてオシャレ!」と大好評でした。ナチュラルだけど華やかさもあって、すごく素敵でしたよ!

パステルカラー:華やか&個性を出したい方に!

最近人気なのが、淡いブルーやピンクのスーツ。春らしく軽やかで、優しい印象を与えてくれます。

【入学式】パステルスーツのおすすめコーデ

  • インナー:ホワイトで上品にまとめる
  • アクセサリー:シルバー系で大人っぽさをプラス
  • 靴・バッグ:ベージュ系で全体のバランスをとる

次男の入学式で淡いブルーのスーツを着たんですが、これが大正解!「爽やかで素敵!」と褒められることが多かったです。ただ、パステルカラーは派手になりすぎないように、小物は控えめにするのがポイント。

【入学式】小物でさらにオシャレ度アップ!

入学式3

スーツが決まったら、最後の仕上げに小物にもこだわってみましょう!小物を上手に取り入れることで、シンプルなスーツスタイルがグッと華やかになり、より洗練された印象になりますよ。

ここでは、入学式のスーツコーデにぴったりな小物選びのポイントを紹介します!

コサージュ:胸元に華やかさをプラス

「ちょっと地味かも?」と感じたときにおすすめなのがコサージュ。胸元につけるだけで、一気に華やかさが増します!

【入学式】コサージュ選びのポイント

  • 色はスーツと相性の良いものを選ぶ(ネイビーには白やシルバー、ベージュにはピンクやゴールドなど)
  • 大きすぎないサイズ感が上品に見える
  • シンプルなデザインなら落ち着いた印象に

私も長男の入学式でネイビースーツを着たとき、白のコサージュをつけたんですが、それだけで顔まわりが明るくなって、写真映えもバッチリでした!

バッグ:シンプル&コンパクトが上品見えのコツ

入学式では、派手すぎるバッグよりも、シンプルでコンパクトなデザインが断然おすすめ。フォーマルな場では、上品さを意識するのがポイントです。

【入学式】バッグ選びのポイント

  • 小さめサイズで上品に(大きすぎるとカジュアルになりすぎる)
  • 色はブラック・ベージュ・ネイビーなど落ち着いたトーンを選ぶ
  • 金具が控えめなデザインがフォーマル感アップ

「フォーマルバッグって普段使わないし…」と思う方は、シンプルなレザーのハンドバッグを選ぶと、普段使いもしやすくて◎!私もブラックのミニバッグを持っていったら、どんなコーデにも合わせやすくてすごく便利でした。

アクセサリー:さりげなく大人の女性らしさを

アクセサリーも、ちょっとプラスするだけで上品さがグッと増します。フォーマルな場では、控えめだけど洗練されたデザインのものを選ぶのがコツ!

【入学式】アクセサリー選びのポイント

  • パールのネックレスが鉄板!上品でフォーマル感UP
  • イヤリング or ピアスは小ぶりなものを選ぶと◎
  • 腕時計はシンプルなデザインが大人っぽくて素敵

私はパールのネックレス&イヤリングのセットをつけていったんですが、やっぱり間違いなしでした!「落ち着いて見えて素敵!」と褒められることも多かったですよ。

卒業式体験談:私の入学式コーデ失敗&成功談

入学式4

実は、私も長男の入学式で「やってしまった…」という経験があります。初めての入学式で、無難なネイビースーツを選んだのですが、ちょっと地味すぎたんですよね。周りのママたちは、パステルカラーのジャケットや明るめのスーツを着ていて、会場全体が春らしい華やかな雰囲気だったんです。

翌年、下の子の入学式では、思い切ってライトグレーのスーツを選びました。そこに淡いピンクのシャツと、ボルドーのネクタイを合わせたところ、「すごく素敵!」と褒められることが増えました。ちょっとした色の違いで、印象がこんなにも変わるんだと実感しました。

【他にも入学式コーデで失敗した体験談】

入学式のスーツ選びって、何回経験しても悩みますよね。私も何度か入学式に参加していますが、正直「これは失敗したな…」と思ったことがいくつかあります。今回は、私が実際にやらかした失敗談をシェアしますので、ぜひ参考にしてください!

コサージュが大きすぎて浮いた…

長男の入学式で、「華やかさをプラスしたい!」と思い、大きめの白いコサージュを選びました。お店で見たときは「可愛い!」と思ったのですが、いざスーツにつけてみると…… めちゃくちゃ目立つ!!

写真を撮ったときに気づいたんですが、顔の横に大きな花があるせいで、私の顔よりもコサージュが目立ってるんです(笑)。友人にも「なんかコサージュが主役みたいになってるよ」と言われ、大失敗。

  • コサージュは控えめなサイズが正解!
  • 色もスーツと馴染むものを選ぶと浮かない!

この経験から、次の入学式ではシンプルで小さめのコサージュを選びました。結果、大人っぽく上品にまとまり、やっぱり「ちょっと控えめ」が正解だなと実感しました。

ヒールの靴で歩きづらすぎた

「せっかくだから、きれいめにヒールを履こう!」と思って、7cmヒールのパンプスを選んだのですが…… めちゃくちゃ歩きにくい!!

入学式って、意外と移動が多いんですよね。学校の敷地内を歩いたり、教室に移動したり、写真撮影で立ったり座ったり。そんな中、細いヒールの靴は完全にミスでした。

途中から足が痛くなってきて、「もう脱ぎたい…」と何度思ったことか。写真を撮るときも、足元が不安定でぎこちないポーズになってしまい、これまた後悔。

  • ヒールは3~5cmくらいの安定感のあるものがベスト!
  • 歩きやすさを重視して、慣れた靴を履くのが◎

次の入学式では、ローヒールのパンプスにしたら、めちゃくちゃ快適!やっぱり無理せず歩きやすい靴を選ぶのが大事ですね。

バッグが小さすぎて荷物が入らなかった

フォーマルな場だからと、小さめの上品なバッグを選んだんですが、これが大失敗!入学式って意外と荷物が多くなるんですよね。

  • 入学式のしおりやプリント類
  • 子どもの上着や持ち物

これらを持ち歩くのに、小さなバッグでは全然足りませんでした。最終的に、プリント類は手持ち、スマホとハンカチはポケットに突っ込み、カメラは夫に持ってもらう羽目に…。

  • バッグは少し大きめのものを選ぶのが正解!
  • 荷物が入りきるか、事前にシミュレーションしておくと◎

次はA4サイズが入るシンプルなトートバッグにしたら、すごく快適でした。バッグは「上品さ」だけでなく「実用性」も大事ですね!

【入学式】コーデで必ず悩むQ&A

入学式6

入学式って、思ったより服装や小物選びに悩みますよね。せっかくのお祝いの場だから、浮きたくないし、でもオシャレにも見せたい…そんなあなたのために、よくある疑問をまとめてみました。

Q1. 入学式のスーツって黒でも大丈夫?

A.黒でもOKだけど、ちょっと堅い印象になるかも。卒業式っぽく見えちゃうこともあるから、できればネイビーやグレー、ベージュのほうが春らしくて◎!

Q2. インナーってブラウスとカットソー、どっちがいいの?

A.どっちもアリだけど、フォーマル感を出したいならブラウス、動きやすさを重視するならカットソー がおすすめ!ただし、フリルたっぷりとか派手すぎるデザインは避けて、シンプルにまとめるのがベスト。

Q3. コサージュってつけたほうがいい?

A.絶対じゃないけど、つけると華やかに見えるよ!つけるなら淡いピンクやホワイト、ベージュの小ぶりなデザイン にすると上品な雰囲気に。大きすぎると主張が強すぎるから注意!

Q4. バッグってどんなのが正解?

A.A4サイズが入るシンプルなデザインがベスト! 黒・ベージュ・ネイビーあたりなら間違いなし。ブランドロゴが目立つものや、カジュアルすぎるデザインは避けたほうが無難。

Q5. スカートとパンツ、どっちがいいの?

A.どっちでもOK!

・スカート → 華やかで上品な印象
・パンツ → かっちり&動きやすい

お子さんと一緒に動くことを考えると、パンツのほうが楽かも。でも、スカートのほうが「ママらしさ」を出しやすいから、お好みで選んでOK!

Q6. 靴ってヒールが必要?フラットシューズでもいい?

A.フラットでも大丈夫だけど、3~5cmくらいのローヒール がフォーマル感もあって歩きやすいよ!7cm以上の高いヒールは移動が多いと疲れちゃうし、低すぎるとカジュアルに見えることもあるからバランスが大事。

A.まあOKなんだけど、入学式らしさを出すならネイビーやグレーのほうが柔らかい雰囲気で好印象! 黒だと仕事感が強くなるから、明るめのネクタイを合わせて調整するといいよ。

Q7. 男性のスーツは黒のビジネススーツでOK?

A.まあOKなんだけど、入学式らしさを出すならネイビーやグレーのほうが柔らかい雰囲気で好印象! 黒だと仕事感が強くなるから、明るめのネクタイを合わせて調整するといいよ。

Q8. ネクタイの色は?どんなのを選ぶべき?

A.明るめが◎!ネイビー、シルバー、淡いブルーあたりが無難。派手すぎる柄やビビッドカラーは浮いちゃうから、落ち着いたトーンを選ぶのが正解!

Q9. アクセサリーはどこまでOK?

A.つけすぎ注意!パールのネックレスや小ぶりなイヤリング なら上品にまとまるよ。ゴールド系は派手になりすぎることもあるから、シンプルが正解!

Q10. 雨の日の対策ってどうすればいい?

A. 天気が悪いとスーツも靴も台無しになるから、しっかり準備しとこう!
防水スプレー を前日にかけておく

まとめ

入学式5

入学式のスーツ選び、迷いますよね。でも大切なのは「自分らしく、品よくまとめること」。ネイビーやグレーなどの定番カラーをベースに、小物で個性を出せば、洗練されたスタイルが完成します。私のように「ちょっと地味だったかも…」と後悔しないように、春らしいカラーを取り入れながら、自分に似合うコーディネートを楽しんでくださいね!

入学式1
最新情報をチェックしよう!